価格表

【現在、新規のお申し込みを休止しております。申し訳ございません】
はじめて着物を着るかた向けの初級コースです。
実際に体を動かしてレッスンする「実技」をしっかりやったあとに、着物に関する知識をゆるゆるとお話しする「座学」をちょこっと行います。
■レッスン料
1レッスン 4,000円
※1レッスンごとに、レッスン終了後にお支払いいただきます。
※9レッスンあるので、計36,000円となります。
■所要時間
1レッスン 90分
■レッスン内容(計9回)
1回目
[実技] 着物のたたみかた/肌着のつけかた/長じゅばんの着かた
[座学] 着付け道具の名前と使い方
2回目
[実技] 着物の着かた
[座学] 着物の素材の種類 ~染・織の着物とは?~
3回目
[実技] カジュアルな半幅帯での『リボン返し』の結び方
[座学] 着物の種類の見分け方 ~訪問着・小紋とは?~
☆この回から、履物をお持ちいただければ着物のままお帰りいただけます☆
4回目
[実技] 名古屋帯でお太鼓を結ぶ その1
[座学] 帯の素材の種類 ~染・織の帯とは?~
5回目
[実技] 名古屋帯でお太鼓を結ぶ その2
[座学] 帯の形の種類 ~名古屋帯・袋帯とは?~
6回目
[実技] 名古屋帯でのお太鼓結びが完成!/補整を入れる
[座学] お太鼓の柄の出し方について
7回目
[実技] 浴衣の着かた 半幅帯のリボン返しのおさらい
[座学] 季節ごとの衣がえについて
8回目
[実技] タイムトライアル ~着付けにかかる時間を知ろう!~
[座学] 季節を楽しむ着物の小物アレコレ
9回目
総復習
質問タイムなど(ご希望によって内容は変わります)
■持ち物
・着物
・帯
・長じゅばん
・帯締め
・帯揚げ
・草履
・裾よけ
・肌じゅばん
・伊達締め 1本
・腰ひも 4本
・帯枕
・帯板
・衿芯
・着付けクリップ
・タオル(景品でもらうような薄いの) 3枚
※1名様または2名様で行う少人数制のレッスンです。
※販売は行っておりません。お持ちでないものはお貸出しいたします。