価格表

【現在、新規のお申し込みを休止しております。申し訳ございません】
「すぐに着物が着たい」「何回もレッスンに通えない」というかたのための1回完結レッスンです。
■概要
カフェや美術館めぐりなど、ふだんのお出かけに着られる着物の着方をお伝えします。(フォーマルには不向きの着方です)
浴衣を着るように着物も気軽に着ていただきたいという思いから、なるべく簡単になるようレッスン内容を工夫しています。
帯結びは、半幅帯によるリボン返しか、名古屋帯による角出し風帯結びです。
これらの結び方は帯枕・帯揚・帯締を使わない結び方のため、初心者さんにやさしい結び方です。
■レッスン料
12,000円
1Dayゆかたレッスンを受けてくださったかたは8,000円
※レッスン終了後にお支払いいただきます。
■所要時間
180〜240分(疲れるまで)
■持ち物
・着物(カジュアルなふだんに着れそうな着物)
・長襦袢
・半幅帯または名古屋帯
・腰ひも3本
・伊達締め1本
・帯板(なくても可)
・タオル3枚(なくても可。銀行でもらうようなうすいタイプ)
・足袋・ぞうり(そのまま着物を着てお出かけされるかたはご持参ください)
※上記以外に購入いただくものはございません。お持ちでないものは貸し出しも可能ですので、お気軽にご相談ください(^-^)
※服を脱いでのレッスンになりますので、キャミワンピやキャミソール&スパッツなど身体にフィットした下着を着用またはご持参ください。
※1名様または2名様で行う少人数制のレッスンです。

【現在、新規のお申し込みを休止しております。申し訳ございません】
はじめて着物を着るかた向けの初級コースです。
実際に体を動かしてレッスンする「実技」をしっかりやったあとに、着物に関する知識をゆるゆるとお話しする「座学」をちょこっと行います。
■レッスン料
1レッスン 4,000円
※1レッスンごとに、レッスン終了後にお支払いいただきます。
※9レッスンあるので、計36,000円となります。
■所要時間
1レッスン 90分
■レッスン内容(計9回)
1回目
[実技] 着物のたたみかた/肌着のつけかた/長じゅばんの着かた
[座学] 着付け道具の名前と使い方
2回目
[実技] 着物の着かた
[座学] 着物の素材の種類 ~染・織の着物とは?~
3回目
[実技] カジュアルな半幅帯での『リボン返し』の結び方
[座学] 着物の種類の見分け方 ~訪問着・小紋とは?~
☆この回から、履物をお持ちいただければ着物のままお帰りいただけます☆
4回目
[実技] 名古屋帯でお太鼓を結ぶ その1
[座学] 帯の素材の種類 ~染・織の帯とは?~
5回目
[実技] 名古屋帯でお太鼓を結ぶ その2
[座学] 帯の形の種類 ~名古屋帯・袋帯とは?~
6回目
[実技] 名古屋帯でのお太鼓結びが完成!/補整を入れる
[座学] お太鼓の柄の出し方について
7回目
[実技] 浴衣の着かた 半幅帯のリボン返しのおさらい
[座学] 季節ごとの衣がえについて
8回目
[実技] タイムトライアル ~着付けにかかる時間を知ろう!~
[座学] 季節を楽しむ着物の小物アレコレ
9回目
総復習
質問タイムなど(ご希望によって内容は変わります)
■持ち物
・着物
・帯
・長じゅばん
・帯締め
・帯揚げ
・草履
・裾よけ
・肌じゅばん
・伊達締め 1本
・腰ひも 4本
・帯枕
・帯板
・衿芯
・着付けクリップ
・タオル(景品でもらうような薄いの) 3枚
※1名様または2名様で行う少人数制のレッスンです。
※販売は行っておりません。お持ちでないものはお貸出しいたします。

【現在、新規のお申し込みを休止しております。申し訳ございません】
「はじめてさんの着付けレッスン」をお試しで体験いただく、1回きりの体験レッスンです。
どんな教室か不安なかた、他の教室と比較検討したいかたに、体験していただきたい!と思い、設置しました。
■レッスン料
4,000円
※レッスン終了後にお支払いいただきます。
■所要時間
90分
■レッスン内容
[実技] 着物のたたみかた/肌着のつけかた/長じゅばんの着かた
[座学] 着付け道具の名前と使い方
ご自身で長じゅばんを来た後、ご希望のかたに私にて着物の着付けをさせていただきます。着物を着る体験をぜひしてください!
■持ち物
手ぶらでOKです!自分の持ち物でやってみたい!というかたは、下記をご持参ください。
・着物
・帯
・裾よけ
・肌じゅばん
・長じゅばん
・伊達締め 1本
・腰ひも 4本
・帯枕
・帯板
・帯揚げ
・タオル(景品でもらうような薄いの) 3枚
・帯締め
・足袋
・草履
・衿芯
・着付けクリップ(せんたくばさみでも可)
※1名様または2名様で行う少人数制のレッスンです。
※販売は行っておりません。お持ちでないものはお貸出しいたします。
体験後は勧誘等はいたしません。家に帰って「2回め以降も受けたい!」と思っていただけましたら、予約フォームからご予約いただければと思います。
はじめてさんの着付けレッスン卒業生さん専用のレッスンです。
内容は応相談です。ご希望の内容をお知らせくださいね。
例えば…「エリが決まらない!復習したい」「半衿の付け方がわからない!」「訪問着を着てみたい!」などなど…。
■レッスン料
3,000円
※レッスン終了後にお支払いいただきます。
■所要時間
90分
■持ち物
内容に応じてお知らせいたします。
※お持ちでないものは貸し出しも可能ですので、お気軽にご相談ください(^-^)
※1名様で行うプライベートレッスンです。

【現在、新規のお申し込みを休止しております。申し訳ございません】
1日(2時間)で着られるゆかたレッスンです。
帯結びは、かんたんでかわいい「リボン返し」をお伝えします。
■レッスン料
4,000円
※レッスン終了後にお支払いいただきます。
■所要時間
120〜150分
■持ち物
・ゆかた
・半幅帯
・裾よけ、肌襦袢(ワンピースのような肌着でも可)
・腰ひも3本
・帯板(なくても可)
・タオル3枚(なくても可。銀行でもらうようなうすいタイプ)
※上記以外に購入いただくものはございません。お持ちでないものは貸し出しも可能ですので、お気軽にご相談ください(^-^)
※1名様または2名様で行う少人数制のレッスンです。
1Day浴衣レッスンを受けてくださったかたのリクエストにお応えして、復習で2回め以降に来てくださったかたのためのレッスンを設定しました。
90分間疑問質問に徹底的にお答えし、さらにきれいに着られるようにします。
■レッスン料
3,000円
※レッスン終了後にお支払いいただきます。
■所要時間
90分
■持ち物
・ゆかた
・半幅帯
・裾よけ、肌襦袢(ワンピースのような肌着でも可)
・腰ひも3本
・帯板(なくても可)
・タオル3枚(なくても可。銀行でもらうようなうすいタイプ)
※上記以外に購入いただくものはございません。お持ちでないものは貸し出しも可能ですので、お気軽にご相談ください(^-^)
※1名様または2名様で行う少人数制のレッスンです。